【健康コラム】足の冷え性・むくみを改善するために大切な”内転筋群の柔軟性”

足の冷えやむくみは、多くの人にとって悩ましい問題です。冷え性やむくみの原因は人それぞれ異なり、体質やライフスタイルにも関連があります。しかし、その解消において共通の大切なポイントがあります。それは、内転筋群の柔軟性です。この記事では、冷えやむくみの原因から内転筋群の役割、柔軟性が冷えやむくみの解消にどのように関連しているか、そして内転筋群のストレッチ方法や冷えむくみ解消治療について詳しく解説します。

記事内容
  • 1.冷えやむくみの原因
  • 2.内転筋群とは?
  • 3.柔軟が冷えやむくみを解消する理由
  • 4.内転筋群のストレッチ方法
  • 5.当院の冷えむくみ解消治療

1.冷えやむくみの原因

足の冷えやむくみは、様々な要因によって引き起こされます。
以下に、冷えやむくみの原因について詳しく説明します。

1)冷えやむくみに悩む方の特徴

女性は男性よりも冷えやむくみに対する過敏性が高い傾向があり、特に生理前や妊娠中に症状が顕著に現れることがあります。また、年齢とともに血管の柔軟性が減少し、冷えやむくみの症状がでやすいということもあります。若い方には、長時間同じ姿勢で作業することで血行不良が起こりやすく、症状を誘発する場合があります。

2)体質

ー冷え性に悩む方ー
自律神経の乱れや基礎代謝の低い方、その他なんらかの要因で体温調節機能が弱い人は、寒冷な環境下で特に足が冷えやすく、冷え性に陥りやすいです。症状がひどい方は、夏の室内でも悩まされる場合があります。

ーむくみやすい体質ー
血行不良・冷え性・運動不足など、体内の循環機能が悪化しやすい条件下の場合、むくみが発生しやすくなります。

3)考えられる理由

・運動不足
適切な運動を欠いていると、筋肉のポンプ効果が低下し、血液の循環が悪化しやすくなります。
・食生活
高塩分の食事は体内の水分を増加させ、むくみを引き起こす要因となります。
・ストレス
ストレスによって交感神経が過剰に刺激され、血管が収縮し、血行が悪化することがあります。

冷えやむくみは個人差があり、複数の要因が組み合わさることが一般的です。そのため、冷えやむくみの解消には、個々の要因に合わせたアプローチが必要です。また、背景になんらかの病気がある場合もありますので、症状が辛い場合は病院の受診をお勧めします。

2.内転筋群とは?

内転筋群は、太ももの内側に位置する一群の筋肉で、下半身の安定性と運動の調整に重要な役割を果たしています。以下に、内転筋群の詳細について説明します。

1.内転筋群の位置

股関節の付け根から太ももの内側・膝の内側にかけて走行し、恥骨筋・短内転筋・長内転筋・大内転筋の4つの筋肉です。

2.役割

内転筋群は、以下の主要な役割を担っています。
・足の内側への移動
足を閉じる時に働いたり、足を広げるときに制御する役割があります。

・姿勢の調整
内転筋は立位や歩行時に骨盤の安定性を調整し、正しい姿勢を維持するのに役立ちます。また、内転筋が強化されると、腰痛の予防にも寄与します。

・筋肉バランスの維持
歩行時などの運動時に、側方へのバランスを保つのに重要な役割を果たしています。

内転筋群が適切に機能せず、硬化していると、足の内側の筋肉や血管に圧力がかかり、血行が悪化し、冷えやむくみのリスクが高まります。したがって、内転筋群の柔軟性や強化を促進することは、足の健康を維持するために重要です。

3.柔軟が冷えやむくみを解消する理由

柔軟性が冷えやむくみの解消に寄与する理由は、筋肉の硬直や血行不良と密接に関連しています。以下に、柔軟性と冷えやむくみの関連性を詳しく説明します。

1.冷えやむくみと筋肉の硬直

冷えやむくみは、血液の循環が悪くなり、余分な液体が組織にたまることで引き起こされます。筋肉が硬直している場合、以下のような問題が発生しやすくなります。

ー血管への圧力ー
硬直した筋肉は周囲の組織に圧力をかけ、血管の収縮を引き起こします。これにより、血液の流れが阻害され、冷えやむくみが増加します。

ーリンパ液の流れの妨げー
筋肉の硬直はリンパ液の流れも阻害し、余分な液体や老廃物の排出が不十分となり、むくみが発生しやすくなります。

ー筋肉ポンプの機能低下ー
筋肉は血液を心臓に向かって押し戻すポンプの役割を果たしています。硬直した筋肉はこのポンプの機能を低下させ、血行不良を引き起こします。

2.筋肉の柔軟性を高めると…?

柔軟性を高めることは、筋肉をリラックスさせ、硬直を緩和する助けになります。柔軟性を向上させることで、以下のメリットがあります。

ー筋肉の伸縮性ー
柔軟な筋肉は、より広い範囲で伸び縮みできるため、血管やリンパ管に対する圧力が軽減されます。これにより、血液とリンパ液の流れが改善し、冷えやむくみのリスクが低下します。

ー筋肉ポンプの強化ー
柔軟な筋肉は効果的なポンプとして機能し、血液の循環を改善します。筋肉が適切に収縮・弛緩することで、冷えやむくみを軽減するのに役立ちます。

総括すると、柔軟性を高めることは、筋肉の硬直を減少させ、血液およびリンパの流れを改善し、冷えやむくみの症状を緩和するのに助けとなります。日常的なストレッチや柔軟性向上の活動は、足の健康を維持する重要な要素と言えます。

4.内転筋群のストレッチ方法

ー内転筋のストレッチー

ここまでで内転筋の重要性、冷え・むくみとの関係性について深く理解できたかと思います。
次は、以下のストレッチを実践してみましょう!

メディカルジャパンでは、国家資格者が指導するトレーニングやストレッチ動画を発信しています。1分程度の簡単なストレッチなので、朝や入浴後、睡眠前など習慣にして取り組んでみましょう!

5.院の冷えむくみ解消治療

当院は、カウンセリングとAI姿勢診断から評価し、それぞれの患者さんに合ったオーダーメイド治療を行っています。治療方法は、整骨・4D整体・鍼灸・メディカルマッサージ・医療機器・トレーニング・リハビリなど様々にあります。

下記に、冷え性・むくみ改善の場合に効果的な治療法の代表例を紹介します。

①アロマオイルマッサージ

全身オイルマッサージ/治療のオプションとして気になる部位を行うことができます。

オイルを使用して肌表面を滑らせるようにマッサージをすると、リンパの流れや血流促進の効果が高くなります。全身に張り巡らされているリンパ管、その中を通るリンパ液を合わせて「リンパ」と呼び、体内の老廃物を排出、免疫機能などの役目を担っています。
身体に存在する様々なリンパ節に向かって、リンパを流すことで凝りや痛みの解消だけでなく、新陳代謝が向上することによってむくみや冷え性の改善に繋がります。

また、アロマの香りは副交感神経を優位にし、リラックス効果・血流促進効果を発揮します。

②鍼灸・全身の歪み調整

全身の骨の歪みは血行不良の要因の一つです。骨の位置を正し、筋肉のバランスを整えることに加え、体質改善の鍼灸を行うことで、全身の自然治癒力が高まります。
また当院では電気温灸も行っています。

③パイラシーリング

発汗作用のあるパイラシーリングを巻くことで、新陳代謝が高まり血流改善、汗をかくことでむくみが改善し、パイラシーリングを巻いていた部位がポカポカ暖かくなります。冷えやむくみも症状がひどい方、ダイエット目的の方におすすめです。

まとめ

足の冷えやむくみは様々な要因によって引き起こされますが、内転筋群の柔軟性が改善されることで、これらの症状を軽減できる可能性が高まります。冷えやむくみにお悩みの方は、内転筋群の柔軟性に注目し、適切な対策を行うことをおすすめします。

株式会社メディカルジャパン
190-0011
東京都立川市高松町1-6-8
メディカルジャパンビル
http://co.tatikawa-treatment.com/
メディカルジャパン青山
【青山鍼灸院 青山整骨院 青山マッサージ院】
《専門家が高い知識と技術を》
http://japan-health-office.com/
【整体・フットケア・小顔】
国家資格のメディカルセンター青山院
https://medical-kokokara.com/omotesando/
青山ladies鍼灸マッサージ
《女性専門の安心鍼灸マッサージ》
http://omotesando-ladies.com/
〒107-0062
東京都港区南青山2-14-11
電話  03-6427-4207
【営業時間】 9:00〜21:00年中無休
メディカルジャパン渋谷
【渋谷鍼灸院 渋谷整骨院 渋谷マッサージ院】
《専門家が高い知識と技術を》
http://medical-shibuya.com/
【整体・フットケア・小顔】
国家資格のメディカルセンター渋谷院
https://medical-kokokara.com/shibuya/
渋谷ladies鍼灸マッサージ
《女性専門の安心鍼灸マッサージ》
http://shibuya-ladies.com/
150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-11
フランセ奥野ビル8階
電話  03-6427-4207
【営業時間】 9:00〜21:00年中無休
メディカルジャパン新宿
【新宿鍼灸院 新宿整骨院 新宿マッサージ院】
《専門家が高い知識と技術を》
http://medical-shinjuku.com
【整体・フットケア・小顔】
国家資格のメディカルセンター新宿院
https://medical-kokokara.com/shinjuku/
150-0053
東京都渋谷区代々木2-10-10東京プラザビル8階
電話  03-6427-4207
【営業時間】 9:00〜21:00年中無休
新宿ladies鍼灸マッサージ
《女性専門の安心鍼灸マッサージ》
http://ladies-shinjuku.com/
160-0023
東京都新宿区西新宿6-2-3新宿アイランドアネックス312
電話  03-6427-4207
【営業時間】 9:00〜21:00年中無休
メディカルジャパン立川
【立川鍼灸院 立川整骨院 立川マッサージ院】
《最新理論と技術で症状を解決》
http://tatikawa-treatment.com
【整体・フットケア・小顔】
国家資格のメディカルセンター立川院
https://medical-kokokara.com/tachikawa/
190-0012
東京都立川市曙町2-4-4昭和ビル8階
電話  042-519-3822
【営業時間】 9:00〜21:00年中無休
リハビリ・コンディショニング
からだLab東京
《専門家が予防とメンテナンスを》
http://tatikawa-labo.com
【骨盤・姿勢と歩行・加圧】
国家資格のメディカルセンターLab
https://medical-kokokara.com/tachikawa-minami/
190-0023
東京都立川市柴崎町3-1-1昴ビル4階
電話  042-519-3822
【営業時間】 9:00〜21:00年中無休
たまladies鍼灸マッサージ
《女性専門の安心鍼灸マッサージ》
http://tamaladies.com
【妊活・マタニティー・美容】
国家資格のメディカルセンター女性専門
https://medical-kokokara.com/ladies/
190-0011
東京都立川市曙町1-13-11クレストビル1階
電話042-519-3822
【営業時間】 10:00〜20:00年中無休
訪問リハビリ鍼灸マッサージ
メディカルジャパン
《医療保険にて在宅リハビリを》
http://medical-houmon.com
〈都内23区ステーション〉
〒107-0062
東京都港区南青山2-14-11
電話 03-6427-4207
〈多摩地区ステーション〉
190-0011
東京都立川市高松町1-6-8
メディカルジャパンビル内
電話042-519-3822
●理学療法士(国家資格免許)
●柔道整復師(国家資格免許)
●鍼灸師(国家資格免許)
●あんまマッサージ指圧師(国家資格免許)
●FCM (国家資格免許)
●米国PHIピラティス認定インストラクター
●米国NLP協会認定プラクティショナー
●日本不妊学会認定カウンセラー
●日本酵素学会認定カウンセラー
●AHAガイドラインBLSプロ
●上級救命技能認定者(AED業務従事者)
●加圧スペシャルインストラクター
●中医耳つぼダイエットアドバイザー
●DYMOCOフットケアトレーナー
●シナプソロジーインストラクター
●機能訓練士
●認知症トレーナー
前田 智世